2020年3月1日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 mdental キシリトール 天然に存在する甘味料です。砂糖と違って、口腔内細菌による酸の産生がないので、むし歯の原因となることはありません。ガムなどに配合することでむし歯予防効果のある添加物として用いられています。
2020年3月1日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 mdental 再石灰化 歯の表面のエナメル質は脱灰と再石灰化を繰り返しています。食後、細菌が産生する酸によってエナメル質は脱灰します。ごくわずか、柔らかい状態になります。 唾液に含まれるカルシウムを吸収することで、歯の表面は硬さを取り戻します。 […]
2020年2月29日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 mdental セメント質 歯はエナメル質、象牙質、セメント質という3つの硬い組織とそれに囲まれた歯髄(歯の神経)からできています。そのうち、歯の根の外側を覆うようにあるのがセメント質です。歯根膜によって歯槽骨と結合しています。
2020年2月28日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 mdental 親知らず 永久歯の中で一番最後に生えてくる奥歯です。奥歯の中でも一番後ろに生え、第3大臼歯とも呼ばれます。20歳前後に生えてくることが多いですが、生えてこないこともあります。その場合は、歯が骨の中に埋まっていることもあります。 そ […]
2020年2月27日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 mdental 過剰歯 通常よりも歯が多くあることがあります。この歯のことを過剰歯と言います。過剰歯は生えてくることもありますが、生えないで骨の中に埋まっていることもあります。生えてくる場合でも埋まっている場合でも、他の歯に影響を及ぼすときには […]
2020年2月26日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 mdental 臼歯 奥歯のことを臼歯と言います。臼歯には小臼歯と大臼歯があります。小臼歯は第1、2があり、大臼歯は第1、2、3があります。第3大臼歯は親知らずのことで、人によっては生えてこない場合もあります。
2020年2月25日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 mdental シーラント 一番むし歯になりやすいのは、乳歯や生えかけの永久歯です。奥歯の咬む面の溝に汚れが入り込んでむし歯になることがあるので、予防のためにその溝を浅くするようにフッ素化合の樹脂で薄く詰めものをすることをシーラントと言います。
2020年2月24日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 mdental エナメル質 歯の表面の白い部分がエナメル質です。色は半透明で、歯が白く見えるのは下の層の象牙質の色が透けて見えるからです。 全身の中で最も硬い硬組織で、ハイドロキシアパタイトと呼ばれるリン酸カルシウムの一種からできています。表面が傷 […]
2020年2月23日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 mdental クラウン 虫歯などで歯質が少なくった歯を元の形態を取り戻すために、残った歯質全体を覆う被せもののことをクラウンと言います。素材はセラミック、プラスチック系、金属などがあります。
2020年2月22日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 mdental インレー 虫歯治療の後で、歯の形態を修復するときに使われる詰めものです。素材はセラミックや金属などが使われます。 治療の後の歯の形態を整えた後に、型を採ります。その型を用いて作られた模型上で作成されるものがインレーです。出来上がり […]